投稿日:2017-09-29 Fri
「新しいエアコンが来てくれました、その2」続きです。
そして決めたのがダイキンのエアコンです。財務大臣の話によるとダイキンのエアコンも音声でフォローしてくれる製品とのこと。そうなんです、大臣はちゃーんと音声フォロータイプのエアコンをしっかり選んでくれていたんです(ニコ)。有難いですよねえ、感謝!です。最近のエアコンは省エネや機能は10年前とは大違いです。その上音声でフォロー出来るとなると私としては反対する理由なんてまったくありませんよね(気が変わるのが早いヤツ、ニコ)。
そして新しいダイキンのエアコンがついに我が家に来てくれました。早速私は「ダイキンマン」と命名しました。ダイキン…、バイキン…、ちょっと似てるよね。それにおしゃべりするからマンだよね。よっしゃ、それだったら「ダイキンマン」にしよう!。そんな感じです(単純です、ハッヒフッヘホーッ!、ニコ)。特徴としてはダイキンマンはいたずらはしませんが、よーくしゃべります。操作をする度にその内容を音声で知らせてくれましてね。これは本当に助かります。それから機能としては「お勧めメッセージ」というのがあります。今まで使ってみて聞こえて来たのは「湿度が高くなっています、除湿運転をお勧めします」とお勧めされてしまいました(ニコ)。その他としては「設定温度より外気温が下がりました!」などありましたが、実際にはいろんな場面でもっとおしゃべりしてくれるんでしょうね。
ダイキンマンには今のところ特に問題はないんですが、ただ一つだけ不満なのは付属のリモコンが目の見えない私には少し使いにくいということです。押しボタンが小さく凹凸も少ないので私にはとても使いにくいんです。とりあえず市販の凸点ボタンを貼っていますがなかなか…、ですよね。せっかく音声でフォローしてくれているのに…、リモコンに今一つ工夫が足りなかったようです。実にもったいないことです。
暑い夏が終わって次は私の苦手とする寒い寒い冬です。ダイキンマンの活躍に大いに期待しています(ニコ)。
スポンサーサイト
△ PAGE UP